宅建通信講座のポイント!ココに注目
Point その
宅建資格取得のための必須内容と、試験にでるポイントを凝縮した「レジュメ画面」で効率の良い学習ができます。
Point その
各単元のインプット(知識吸収)講義の終わりには、学習したところのアウトプット(問題演習)講義が収録されいるので復習しながら整理でき、1講義ごとに理解力が増していく
Point その
1回の講座時間を、20分〜40分という時間で区切っています。集中力の働く時間だから無理な宅建試験日に向けて学習を続けられる仕組み
Point その
試験の当日まで、くり返し受講でき、インターネットを通して神宮司講師へ何回でも質問が可能。(質問回数に制限はなく、料金発生致しません。)
Point その
複数の場所で受講されたい方もご安心下さい、WEB版本講座では追加料金発生することなく追加IDとパスワードを発行致します(無料)
ブログ
- 2016.10.03 娘の結婚式にサプライズ 続編完全版 ギター弾き語り
- 2016.09.25 サプライズ 家族になろうよ
- 2015.01.26 ゆるい過去問でゆらっくす。建築基準法 その25
- 2015.01.20 ゆるい過去問でゆらっくす。建築基準法 その24
- 2015.01.19 ゆるい過去問でゆらっくす。建築基準法 その23
- 2015.01.13 ゆるい過去問でゆらっくす。建築基準法 その22
- 2015.01.12 ゆるい過去問でゆらっくす。建築基準法 その21
- 2015.01.09 ゆるい過去問でゆらっくす。建築基準法 その20
- 2015.01.07 ゆるい過去問でゆらっくす。建築基準法 その19
- 2015.01.05 ゆるい過去問でゆらっくす。建築基準法 その18
- 1970.01.01
宅建講座の内容
本講義179講義(内85講義は問題演習)1回の講義時間20分〜40分
テキスト(PDF版) α版(講義で登場するレジュメ画面の集合体)β版(実用新案を取得したインプット・アウトプット同時進行型理解暗記法)
パネル集(PDF版)講義で登場するパネル画面の集合体
宅建過去問「タ〜イムクイズ“センモネア”」
過去の問題をクイズ形式にした宅建過去問クイズです。
第1巻 民法/借地借家法
第2巻 宅建業法/宅建業に必要な法令知識/宅建業に必要な税金知識
宅建合格講師 神宮司著書

宅建ハンティング - ターゲットは一発合格!![出版社:三修社]
- 民法・借地借家法
- 宅建業法/宅建業に必要な法令知識/宅建業に必要な税金知識
- 法令上の制限/区分所有者/不動産登記法
資格取得適正チェック宅建建築物取引主任者[出版社:三修社]
宅建とるぞー![出版社:弘文社]
宅建主任者を目指そう(終身現役計画)[出版社:技術評論社]
はじめての宅建合格教本[出版社:技術評論社]
バーチャルで受かっちゃる!「宅建とるぞー!」シリーズ[Kindole版:中央法学塾]発売中!